お久し振りです。
衝撃の検査結果から酒を極端に減らす生活となりました。
そこまで深刻に考えるレベルではありませんが、数十年先のことを考えて生きているので調整です(苦笑)
お酒を飲まないと極端にブログのネタが減ってしまうのがつらいですね…
そこで今回は音楽で、久方ぶりにCD紹介です。
亜沙の明正フィロソフィア。
亜沙さんはボーカロイドのプロデューサーをやっていて、和楽器バンドにてベースを担当しています。
この作品は本人歌唱でオリジナルも多数収録されています。
基本的に生演奏のバンドサウンドで、系統的にはヴィジュアル系のロックの雰囲気が大きいです。
しかも本人は女形でベースヴォーカルと私の好みにドンピシャです!
元々私もベーシストということもありベーシストが一番好きになる傾向があるので、まあ自然の流れですかね(笑)
CDの形態は通常版と限定版。
限定版はDVD付きの二枚組みですね。
PVやメイキング、ライブ映像などが収録されています。
収録曲はボーナストラックの13曲目がそれぞれ別で、通常版はアコースティックバラードの海の見える町、限定版は亜沙版の千本桜です。
通常版は2曲追加のパターンにして欲しかったですが(苦笑)
内容的には定番セルフカバーの吉原ラメント、明正ロマン、哀愁レインカフェテリアなど。
今回の書下ろしであるリードトラックの明正フィロソフィーなどなど…
非常に聴きやすい内容になっていて、バラエティにも富みなかなかの完成度かなと思います。
コメントを残す