本日は久し振りに私のパワースポットである高砂工場地帯へ行ってきました。
ここは関西ではかなり穴場で、しかも間近に石油精製の工場が織り成す水銀灯による夜景を大迫力で味わえる希少なスポットです。
中ほどにある歩道橋がベストポジション!
独特の雰囲気があり特徴的なにおいのあるここの空気は、ゆっくりと全身で味わうことによって明日への活力が沸いてくるようなそんな気にさせてくれます。
私は凹んだ時やどうにも元気が出ないときにここを一人で訪れ、一時間ほどボーっとして英気を養っています。
もしブラックエナメルのホイールを履いた赤のRX-8が停まっていれば高確率で私です(笑)
正確な場所は書きませんが、もし訪れるのであれば近隣に迷惑のかからないようにお願いします。
工場ばかりですが、夜勤の方々が仕事をしているので!
また近くには走り屋がドリフトの練習をしている場所もあるのでその辺りも注意してください(苦笑)
それでは何点か写真を!
基本的には暗いので、装着レンズのF値は開放の4で固定し、三脚とレリーズを使ってシャッタースピードを6~10秒で撮影しています。
画質の劣化にも気を使いISO感度は100に設定。
レンズはキャノンのEF 17-40 F4L USMです。
風景向きの広角なのですがAPS-Cなので真価が発揮できません(苦笑)
フルサイズが欲しいですねぇ…
うわぁ~~~ぉおおう!
めっちゃんこ綺麗ぃいいい!
すっごい素敵な工場夜景!!
こんな夜景を背に・・・1杯飲みたいwww