またもや登場、ベルモットベース!
いつ以来かも何杯紹介したかも覚えていませんね(苦笑)
レシピはドライベルモット40、キルシュ20、グレナデンシロップ1dashをステアします。
ベルモットはワインをもとに作られているので、このカクテルはワインベースともいえますね!
ドライは白ベースになりますね。
写真では朱色といった感じですが、実際にはもう少しピンクっぽいですね!
それに今回グレナデンを入れ過ぎました…たぶん1tsp…
ベルモットは醸造酒でキルシュは蒸留酒です。
半分の量ですがこれでびっくりするほどバランスが取れています。
ベルモットの香りや味わいもキルシュの風味などもしっかり生きています!
その上でのこの一体感は素晴らしいですね!
もしかすると珍しくステアがバッチリ決まったのでしょうか(笑)
ステアって難しいんですよね(苦笑)
ベルモットが飲めるようになってよかったと思う今日この頃。
しかし、ワインはまだまだ無理でしょう!
あははw混ぜちゃいました!
それにしてもG.さん凄いですねぇ^^
今さらだけどカクテル作れるなんて尊敬!!(゚ж゚;))ジィ~~~←尊敬の眼差し!
作れるといってもなんちゃってですよ(苦笑)
環境的にフルーツの調達が難しく、ピールも出来ない有様…
技法に関しても独学でやっていて、師匠と呼べる人がいないので間違いにすら気づけない有様です(涙)
ベルモット!モルモット!わぁ~~~~っ!
ローズ^^
美味しそうY(゚ε゚;)