ローゼズ・イエローでのローズ・マリーです。
レシピはひとつ前の記事をご覧下さい。
結論から言ってこちらのほうが美味しいと感じますね!
最初の口当たりはアーリーと大きくは違わないのですが、口に残る風味が如実にローゼズです。
ローゼズ自体も飲みやすく、初心者向けバーボンとして紹介されることも多いのですが、個人的にはヘブンヒルやアーリーのほうが初心者向けだと感じるんです。
たんに安くクセがほとんどなく飲みやすいからだと思うのですが、慣れてくると物足りなくなるのかもしれません。
そのバーボンをベースに作るカクテルであり、私自身さまざまなバーボンを飲んできているのもその理由でしょうか。
ちなみに前回も今回もベルモットは愛飲のチンザノです。
ノイリープラットのほうがメジャーですし売れ線ではあるのですが、私はチンザノ押し!
この辺でも大きく味は変わってくると思います。
今日のBGMはキャノンボール・アダレイのKnow What I Mean?です。
サックスとピアノの旋律に癒されます!
ちなみピアノは大ファンのビル・エバンス!
コメントを残す