ようやく暑さが峠を越えだした感じの今日この頃。
仕事も片付き、次の準備も済ませ、ややのんびりした日々が少々…
明日より次の仕事が開始されますが、今回の仕事はアッサリと終わらせられそうで安心しています。
この二か月ほど強烈にキツイ日々が続いたので、ようやく一息付ける感じですね。
久しぶりに今日はカクテルでも飲もうかと思います。
本当に久しぶりなリキュールベースカクテルです。
ベースになるのはイタリア原産の深紅のリキュール、カンパリです。
レシピはカンパリ、コアントロー、レモンジュースをそれぞれ30ずつシェイク。
氷を入れたグラスに注ぎトニックウォーターをフルアップで完成です。
コアントローのホームページにあるレシピではなく、手元にある愛用レシピ本の分量です。
タンピコはメキシコ北東部の港町の名前だそうで、甘酸苦をそれぞれ感じつつも爽快フレッシュな仕上がりになっています。
以前も書いたように思いますが私は苦味酒が苦手で、このカンパリもいまだに一本目(苦笑)
ちびちび消費してはいますがまだまだ残っています!
有名どころはスプモーニくらいで、そうそう使わないんですよね…
このタンピコで二種目?
しかしスプモーニもそうですが、カクテルにするとけっこう飲みやすいんですよね!
苦味はかなりマイルドで、あくまでメインは甘みといった感じ。
カンパリ自体は非公開ですが、多種多様なボタニカルやハーブを使ったビターリキュールで、その旨味を飲みやすくしたといえばわかるでしょうか?
それでも一杯飲み終えるころにはソコソコ苦みを感じますが(笑)
たまにはこういう度数の低い甘いお酒もいいですね(笑)
コメントを残す