最近本を読んでいないなと思い立ち、漫画ではありますが再度読み始めた愛読書でもあるバーテンダー。
第一巻の初期に登場するカクテルで、未作成のもので可能なものがあったので作ってみた次第で。
以前作らなかったのは苦味酒であるカンパリへの苦手意識からでした。
レシピはライウイスキー1/3、ドライベルモット1/3、カンパリ1/3をステアで作ります。
ライにはジムビームを、ベルモットは作中の通りにノイリープラットを使用しました。
作中に使用されるライはオールド・オーバー・ホルト。
以前は我が家にもありましたがリピートを切ってしまいました。
機会があればまた。
味のほうはやはり苦い(苦笑)
私にはカンパリが強すぎます…
作品について少し…
全てに不味いと言い放ち、嫌味しか言わない嫌な客。
彼の求める酒を見事再現する主人公、はるか昔に亡き妻と共に飲みそれを作ってくれた友であるバーテンダーの味を再現するわけですが、氷や冷蔵庫の貴重な時代など私には見当も付きません。
しかし当時を共に過ごした彼にとっては、かけがえのない時間であり思い出です。
オールドパル。意味は古き仲間。
誰が作り誰と飲んだか。
味よりも重要なものはそれだと語られます。
皆さんにも思い出の一杯や、かけがえのない仲間というのはあると思います。
そういう思いでは本当に大切です。
これからも大事にしつつ今の人生を精一杯生きていきましょう!
こんばんは^^
このオールドパルの1杯を飲んで魔法に掛かりました!
ぱーくにとって、この1杯は古き良き仲間の出会いによって、叶えたい夢の第一歩であることを思い起こすカクテルです。
こんばんは^^
このオールドパルの1杯を飲んで魔法に掛かりました!
ぱーくにとって、この1杯は古き良き仲間の出会いによって、叶えたい夢の第一歩であることを思い起こすカクテルです。