うちにあるホワイトラムではもっとも高級な一本。
とはいえその差は数百円(苦笑)
基本的にはダークと同じ製法で熟成まで行われ、その後工程の濾過で味をクリアにして色を落とすようです。
ラム独特の豊かな風味はそのままに、洗練された味わいと口当たりでとても飲みやすいです。
後発の製品だけあって、スッキリさは特筆ものです。
ダークのような濃厚さはまったくなく、ほのかな香りと甘味でスルスル飲んでしまいます。
この雑味なく透明度の高い味わいはまさにカクテルベースにベストマッチかと。
ラムベースはトロピカルでフルーティーなカクテルが多いのでほとんど問題にはなりませんが、辛口のカクテルに向いているのかもしれません。
たとえばxyzやダイキリなどですね。
目次
1.お酒の定義、度数、プルーフ
2.醸造酒
3.蒸留酒
|-ジン
|-ウォッカ
|-ラム
|-テキーラ
|-ブランデー
|-ウイスキー
4.混成酒
|-ハーブ系
|-フルーツ系
|-ナッツ系