そのボトルの美しさに一目惚れ…
この形は2004年の米国での発売に際して世界的建築家のフランクゲーリー氏がデザインしたそうです。
価格の中に、デザイン料が多く含まれているのではと勘ぐりたくなります(苦笑)
しかし数多くのコンテストで優秀な成績を収めていることから、味のほうも折り紙つきです!
原料はライ麦を100%使用で製造され、ポーランドウォッカではNo.1です。
しかし!以前のシングルエステートも次の2007年からのエクスクイジットも終売品なのか、どこのショップも売り切れています。
なくなったらどうしよう…
味のほうですが、近いのはヴェルヴェデールです。
しかしこちらのほうがよりマイルドな香りと味だと思います。
アルコールとしても非常にクリアで、40度ありますが人によってはお酒を飲んでるとは思わないでしょう!
ヴェルヴェと同じように冷やしてストレートなどもいいですが、カクテルベースにすると恐ろしいことに…
ウォッカのジュース割りであるスクリュードライバーやブルドッグなどを飲もうものなら…知らずに酔います(苦笑)
酒好きからあまり飲めない人まで飲んでもらいましたが、感想は…これは危険(笑)
残念ながらアマゾンですら取り扱っていません(涙)
目次
1.お酒の定義、度数、プルーフ
2.醸造酒
3.蒸留酒
|-ジン
|-ウォッカ
|-ラム
|-テキーラ
|-ブランデー
|-ウイスキー
4.混成酒
|-ハーブ系
|-フルーツ系
|-ナッツ系